「リクルートカード」が予想通り登場!~ポイント争い春の陣
楽天のポイントカードや、楽天vsリクルートのエントリを書いていたときに、思ったんですよ、「リクルートの次の手は、ポイントカードかクレジットカードなんだろうなって」
予想通りきましたよ、「リクルートカード」。さらに、「じゃらん×ホットペッパーポイント」は「リクルートポイント」へと名称変更するそうです。リクルートカードは、どのように展開していくのでしょうか。
やっぱり、そうきたか。リクルートカード
とりあえず、内容をさらっと押さえてきましょう。リクルートカードは、5月31日にスタートみたいですね!
楽天にあって、リクルートにないもの
楽天市場×ポンパレモール、楽天GORA×じゃらんゴルフ、と立て続けに、楽天の競合サービスを発表ししてきたリクルート。
「『楽天 vs リクルート』の仁義ある闘い ~ ポンパレモールの行方」のエントリで、逆立ちしてもかなわない「楽天スーパーポイント」、と書きましたが、とりあえず、逆立ちしましたね、リクルート。
JCB・三菱UFJニコスと提携して、リクルートのポイントがたまる「Recruit Card(リクルートカード)」を発行するそうです。
参考プレスリリース:リクルート、JCB・三菱UFJニコスと提携し、5月30日より『Recruit Card(リクルートカード)』を発行
楽天が「楽天カード」「楽天Edy」「Rポイントカード」と展開している以上、リクルートも、クレジットカードからまずは仕掛けてくると思ってました。
「リクルートカード」の気になる内容
リクルートが発行する「リクルートカード」。名前だけ聞くと、なんか就活の”エントリーシート”みたいな雰囲気がしてきますが、中身はどんな感じでしょう。
カードは2種類。「リクルートカード」と「リクルートカードプラス」。プラスの方は年会費2100円かかるけど、還元率が高いんですね。
参考:リクルートのクレジットカード【Recruit Card(リクルートカード)】登場! このページを見ると、わかりやすいです。
「じゃらん×ホットペッパーポイント」が「リクルートポイント」に名称変更
「じゃらん×ホットペッパーポイント」という口に出すには面倒くさいほど長い名前は、すっきりと「リクルートポイント」に変わるそうです。
これはいいことですね。基本的には、すべて継続。単純に名称変更ですね。
参考:5/27より「じゃらん×ホットペッパーポイント」は 「リクルートポイント」 に名称が変わります
今後は、きっとリクルートグループのサービスに展開していくのでしょう。
やはり、ポイント還元率が高め
ポイント還元率は、リクルートカードが1.2%、リクルートカードプラスが2%です。
楽天よりは、高めに設定しようとしていますね。ポンパレモールやじゃらんと同じ戦法です。
年間26万2500円以上使うなら、「リクルートカードプラス」がお得。しかも、JCBのみ。え?
そのまんまですが、「リクルートカードプラス」の年会費が2100円。年間26万2500円以上、リクルートカードで買い物するならば、「リクルートカードプラス」の方がお得です。
クレジットカードが溢れかえっている昨今、そんなにカードで使うんですかねぇ。VISAではなく、JCBのみです。
リクルートのサービスを使うと、さらにポイント。じゃらんで最大13%
ホットペッパービューティーや、じゃらんを使うとさらにポイントが付与されます。
一番ポイントがつくのは、以下のケースのようです。
- 「リクルートカードプラス」利用+2%
- 「オンライン事前決済」+1%
- 「ポイント10%キャンペーン」+10%
10%キャンペーンか、10%のプランを予約して、さらに「リクルートカードプラス」を使って事前決済すればいいみたいです。レアケース。
運営は、リクルートライフスタイル
カードの運営は、リクルートライフスタイル。ホットペッパー、じゃらん、ポンパレが傘下にある会社ですね。
まずは、リクルートライフスタイルの中のサービスが対象のようです。リクルートグループ内の別会社にも、どんどん広がっていくのでしょうか?
後発を得意とするリクルートに勝機はあるのか
「グルーポンvsポンパレ」の記事で述べたように、リクルートは、後発でサービスをスタートさせ、シェアを奪っていくケースがよく見られますね。
私の周りだけかもしれませんが、最近ちょっと気になって、周りに聞いてみたら、意外と「ホットペッパービューティー」を使っている人が多かったです。
徐々に巻き返ししてくるのか・・・?楽しみな闘いになってきました。
追記:『「リクルートポイント」の今後の展開を勝手に予想!』という記事をアップしてみました!
関連記事
-
-
楽天トラベルのトップページがリニューアル!デザインの変更点をピックアップしてみました
楽天トラベル社長交代と吸収合併の記事を書こうと思い、楽天トラベルのページにアクセスしてみたら、トップ
-
-
「リクルートポイント」の今後の展開を勝手に予想!(ありそうで、なさそうなやつ)
「リクルートカード」の発行が待ち遠しい昨今ですが、今後ますます拡大していくと予想される「リクルートポ
-
-
Yahoo!(ヤフー)ショッピング、ヤフオクを無料化して、どう稼ぐのか。背景を想像してみた。
Yahoo!ショッピングの実質無料化とヤフオクの条件緩和のニュースが発表されました。「いったいどこで
-
-
楽天は楽天生命を始めたけど、リクルートは保険やらないの?
楽天がいよいよ生命保険へ本格参入することになりました。「楽天生命」の概要に簡単に触れながら、全く関係
-
-
楽天トラベル初のフリーペーパー『楽天トラベルナビ』をチェックしてみたよ
楽天トラベルは、フリーペーパー「楽天トラベルナビ」を創刊したようです。「Rポイントカードの発行」の件
-
-
『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』にみる日本人のネットにおける無限の才能について。
『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』という本が、アマゾンのKindleで販売されている、とい
-
-
グルーポンさん、お元気ですか?ポンパレは、元気です。
「楽天 vs リクルート」のエントリーで、「ポンパレモール」のことばかりを書いていたら、「ポンパレっ
-
-
Facebook・Twitterなど大手SNSの「.jp」と日本語ドメインの現状について調べてみた
Pinterestが「.jp」ドメインの取得に動いている中、他のサイト・サービスはどうなのだろう、と
-
-
大学受験、文系も理数必須?『理系の子』を一回読んでほしい。
「TOEFL義務化」の次は、「文系でも理数必須」のニュースも飛び出してきましたね。 一応、理系院卒な
-
-
ポンパレが電子書籍に進出!「ポンパレeブックストア」&最新動向について
ゴーイングマイウェイな感じの「ポンパレ」関連。今度は、電子書店「ポンパレeブックストア」を11月に開