楽天は楽天生命を始めたけど、リクルートは保険やらないの?
楽天がいよいよ生命保険へ本格参入することになりました。「楽天生命」の概要に簡単に触れながら、全く関係のないリクルートに話を飛び火させてみたいと思います。
「楽天生命」はインターネット生命保険。CMでも流れていましたが、ネット+代理店販売、という形式を取るようですね。
楽天の生命保険は、今後どうなる?
私自身、現時点で、生命保険に入っていないので、保険について詳しく解説できる知識も経験もありません。
今回は、ちょっと違った視点から、今回の「楽天生命」を見てみたいと思います。
楽天生命の概要を少し
楽天生命が誕生した経緯は、「アイリオ生命」を買収後「楽天生命」に商号変更したんですね。
で、楽天生命のホームページがこちら。
http://www.rakuten-life.co.jp/
CMの動画もアップされています。
CMキャラ「ホ犬くん」の謎
CMに登場する「ホ犬くん」は、生命保険のマスコットなのに、なぜ額に傷があるのか・・・謎が深まるばかりです。
「ホ犬くん」の声優は、堀絢子さんらしいです。ハットリくんの声優をしていた方ですね。
楽天生命は、うまくいくのか?
楽天生命の保険内容や、他との比較については、ブログでしっかりとまとめてくださった方がいました。ご興味ある方は、こちらの2つの記事をご覧ください。
2番目のオススメできない理由の記事が、参考になりました。
あと、くれぐれも「アイリオ生命」で検索しないように。するんじゃないぞ。うん。そうだ。「教えてgoo」でなんか出てくるけど、気にするな。うん。そうだ。
はてさて、「楽天生命」はうまくいくんでしょうかね。
新入社員のノルマにならないことを願います。楽天カードは、まだ仕方ないとしても、生保はさすがにないと思うんですけどねぇ。
楽天の金融部門、生保の次に狙うのは、損保ですかね。
リクルートと生保って相性良さそうなんですが。
以前、「リクルートポイント」の今後の展開を勝手に予想!という記事を書きました。
その中でも触れたんですが、リクルートのビジネススタイルって、生命保険にピッタリだと思うんですよね。
就職、結婚、出産とか、人生の転機になる部分をビジネスにしているわけですし、クレジットカードや生命保険に加入するタイミングが、自然に発生しますよね。
当然、リクルートも何もしてないわけじゃありません。
保険の紹介は、結婚のときだけでいいの?
『ゼクシィの保険ショップ』で、『保険の窓口』のような生命保険仲介ビジネスを展開しています。でも、結婚の場面だけじゃ、もったいないですよねぇ。
とはいえ、ネット生保を自社で展開するとなると、相当なビジネスリスクを抱えることにありますよね。確かにそれは、無理がある。
保険仲介する場面をリクルートの他のサービスに展開したりすることは、ないんでしょうかね。
ゼクシィが「リクルートマーケティングパートナーズ」傘下のサービスであり、他のサービスは別のグループ会社になってしまうから、難しいのでしょうか。
これは、リクルートのクレジットカード「リクルートカード」でも、似た話ですね。
今後、どんな展開を考えているのか、楽しみですね。
あ、楽天の方は、特にもう大丈夫です。はい。
関連記事
-
-
『就活解禁日を遅らせる=学業がはかどる』というお花畑な妄想について
就活の解禁日を遅らせましょう、という記事を読んでいて、「なんか私にはよーわからん」ということで、色々
-
-
楽天ポイントが実店舗でも!「Rポイントカード」の気になる行方
日経新聞1面にも出ていましたが、楽天が「Rポイントカード」を発行し、楽天スーパーポイントが、実店舗も
-
-
ポンパレモールの行方~『楽天 vs リクルート』の仁義ある闘い
楽天のエントリを書いたついでに、今回はリクルートとの話でも。先日、リクルートから、ショッピングモール
-
-
グルーポンさん、お元気ですか?ポンパレは、元気です。
「楽天 vs リクルート」のエントリーで、「ポンパレモール」のことばかりを書いていたら、「ポンパレっ
-
-
リクルート『お月謝くん』のサービス概要と狙いを探る
リクルートが『お月謝くん』という習い事やスクールの支払いを一括で管理するシステム・サービスを発表しま
-
-
楽天GORAによる「楽天チェックインサービス」の試みが面白い理由
楽天GORAが、ゴルフ場にスマホで簡単にチェックインできる「楽天チェックインサービス」を開始します。
-
-
村上春樹ノーベル賞受賞できず!初心者におすすめの村上作品&海外「1Q84」のデザインがカッコイイ話
ついに村上春樹さんがノーベル文学賞を受賞できませんでしたね!NHKラジオ「英語で読む村上春樹」を聴い
-
-
社会人必見のテレ東ビジネス番組が月額525円で!ガイア、カンブリア、WBSなどをオンデマンド配信
普段、あまりテレビを観ないようにしています。ですが、ガイアの夜明けやカンブリア宮殿など、いくつかチェ
-
-
Facebook・Twitterなど大手SNSの「.jp」と日本語ドメインの現状について調べてみた
Pinterestが「.jp」ドメインの取得に動いている中、他のサイト・サービスはどうなのだろう、と
-
-
「リクルートカード」が予想通り登場!~ポイント争い春の陣
楽天のポイントカードや、楽天vsリクルートのエントリを書いていたときに、思ったんですよ、「リクルート