楽天GORAによる「楽天チェックインサービス」の試みが面白い理由
楽天GORAが、ゴルフ場にスマホで簡単にチェックインできる「楽天チェックインサービス」を開始します。何気にこのサービスは、インパクトがあるような気がします。「じゃらんゴルフ」は前途多難。
楽天GORAが攻めていますねぇ。結構おもしろいです。
「楽天チェックインサービス」のインパクト
楽天GORAが、この「楽天チェックインサービス」を始めたら、後発の「じゃらんゴルフ」は結構苦戦するんじゃないか、という気がしました。
では、いってみましょう。ちなみに、私は全くゴルフをやりません。
「楽天チェックインサービス」をざっくりと整理
まずは、簡単にサービス概要をさらっと見てみます。。ユーザー側、ゴルフ場側、それぞれの立場から。
■ユーザー
- スマホでチェックイン
- 手書きで名前等を書く必要がなくなる
- 受付が混まずにスムーズに
- 楽天ポイントが貯まる
■ゴルフ場
- チェックイン手続きの簡素化
- 受付の混雑解消
- 運営の効率化ができる
- データとして管理できる
お互いメリットがあって、デメリットがほとんどないですね。初期導入費も、キャンペーン期間中は無料のようです。
次に、ちょっとだけ気になった点について書いていきます。些細なことです。でも、重要なポイントがあります。
初期導入機器を無料で提供
サービス開始時から3ヶ月間は、必要機器を無償提供するようです。導入費がゼロなら、参画するゴルフ場も多いでしょう。
スタートダッシュで一気にゴルフ場を拡大するつもりのようです。
現在、楽天GORAで予約可能なコースが1900。プレスリリースによると、早期に1000コース導入を目標としています。約半分。3年で全コースの予定だそうです。
今回のキャンペーン期間が過ぎても、定期的に初期導入費用をゼロにするキャンペーンをやりそうな気がします。
ランニングコストがかかるのかどうかは書いてありませんが、早いペースで拡大していくのではなでしょうか。
楽天ポイントは、利用者全員に付与
おもしろかったのが、楽天ポイントの付与の仕方。
- チェックインサービス利用者全員:10ポイント
- 楽天GORAで予約:予約者と同伴者に50ポイント
ポイントは、「利用者全員」という点ですね。楽天会員で、他のところから予約しても、ポイントが付与されます。
もっと具体的に書くと、「じゃらんゴルフ」で予約しても、チェックインサービスを利用すれば、楽天ポイントが付与される、ということです。
だったら、最初から「楽天GORA」を使おうってなりますよね。
さらに、「同伴者」に楽天ポイントを付与、というのも面白いなぁと。
同伴者が、楽天ポイントを貯めている人たちなら、「予約するなら、楽天GORAで予約してよ」という場面が容易に想像できます。
楽天ポイントの付与の方法を見ていると、うまく「楽天GORA」で囲おうとしている風に見えます。
このやり方、どこかで・・・。デジャブ?
「楽天チェックインサービス」のやりたいことを簡単にまとめてみると・・・。
ユーザー・店舗、双方にメリットがあるシステム無償に近い形で提供。シェアを一気に拡大。そして、ユーザーの囲い込む。
あれ、なんか見たことありますね?
まんま、リクルートの「ホットペッパービューティー」で成功した図式です。
楽天サロンが流行らなすぎる復讐でしょうか。いえいえ、ちゃんと戦略を立てたのでしょう。
「楽天チェックインサービス」が普及し、ますます「楽天GORA」がユーザーを囲い込んだら、「じゃらんゴルフ」は、なかなか厳しい局面に立たされそうです。最近スタートしたばかりですしね。
ビジネスモデルはパクられるし、ふんだり蹴ったりですね。「一本取られたなぁ」って感じなんでしょうか。
さて、リクルートは、今後どんな手を打ってくるんでしょうね?
私には、全然手が思い浮かびませんので、実際の動きを楽しみに待つことにします。
関連記事
-
-
『ハフィントン・ポスト(Huffington Post)』とは、どんなメディアなのか?
「ハフィントン・ポスト」がついに日本上陸!朝日新聞との合弁のですね。そもそも、「ハフィントン・ポスト
-
-
全大学の受験資格にTOEFLって必要か?受験料収入は100億円超。賛成?反対?
「全大学・全学部を対象に、大学受験資格にTOEFL導入しましょう」という提言を自民教育再生本部が、ま
-
-
Facebook・Twitterなど大手SNSの「.jp」と日本語ドメインの現状について調べてみた
Pinterestが「.jp」ドメインの取得に動いている中、他のサイト・サービスはどうなのだろう、と
-
-
大学受験、文系も理数必須?『理系の子』を一回読んでほしい。
「TOEFL義務化」の次は、「文系でも理数必須」のニュースも飛び出してきましたね。 一応、理系院卒な
-
-
楽天トラベル初のフリーペーパー『楽天トラベルナビ』をチェックしてみたよ
楽天トラベルは、フリーペーパー「楽天トラベルナビ」を創刊したようです。「Rポイントカードの発行」の件
-
-
ポンパレモールの行方~『楽天 vs リクルート』の仁義ある闘い
楽天のエントリを書いたついでに、今回はリクルートとの話でも。先日、リクルートから、ショッピングモール
-
-
Yahoo!(ヤフー)ショッピング、ヤフオクを無料化して、どう稼ぐのか。背景を想像してみた。
Yahoo!ショッピングの実質無料化とヤフオクの条件緩和のニュースが発表されました。「いったいどこで
-
-
「リクルートカード」が予想通り登場!~ポイント争い春の陣
楽天のポイントカードや、楽天vsリクルートのエントリを書いていたときに、思ったんですよ、「リクルート
-
-
グルーポンさん、お元気ですか?ポンパレは、元気です。
「楽天 vs リクルート」のエントリーで、「ポンパレモール」のことばかりを書いていたら、「ポンパレっ
-
-
ポンパレが電子書籍に進出!「ポンパレeブックストア」&最新動向について
ゴーイングマイウェイな感じの「ポンパレ」関連。今度は、電子書店「ポンパレeブックストア」を11月に開
- PREV :
- 【成功本】『お金のIQ お金のEQ』本田健
- NEXT :
- [週報] 2013年6月第1週:AKB総選挙も地方票が大切だということか