10分でマスター!Pinterest(ピンタレスト)の使い方
Pinterest(ピンタレスト)の使い方は、簡単です!。今回は、Pinterest(ピンタレスト)で最も使う、画像を保存する機能の使い方を解説します。これを覚えると、Pinterest(ピンタレスト)が手放せなくなります。10分あれば使いこなせます。
今回は、ちょっと丁寧に解説してみたいと思います。
Pinterest(ピンタレスト)の使い方を丁寧に解説
Pinterest(ピンタレスト)で最も使うのは、画像のクリッピングだと思います(Pint It)。要するに、画像のブックマークですね。
気に入った写真を見つけたら、Pinterest(ピンタレスト)にブックマーク。一回使いはじめると、便利で手放せません。
Pinをするには、大きく3つの方法があります。
- アドオン、拡張機能を使う
- ブックマークレットを使う
- アプリを使う
基本的には、1のアドオンや拡張機能を使う方法がオススメです。FirefoxとChromeが対象です。
Internet Explorerの方は、2のブックマークレットの方法でPinをします。
スマホやタブレットについては3。それぞれアプリがあります。
まずは、アドオンやブックマークを自分のブラウザに登録していきましょう。4つのステップできます。
- STEP1:ツールページにアクセス
- STEP2:「The Pin It Button」でインストール
- STEP3-1:Firefox・Chromeの場合
- STEP3-2:Internet Explorerの場合
- STEP4:Boardの選択とDescriptionの記入
では、具体的な内容にうつります。
※Pinterest(ピンタレスト)のユーザー登録がまだの方は、「5分で登録!Pinterest(ピンタレスト)の始め方5つのステップ~導入編~」をご覧ください。
STEP1:ツールページにアクセス
まず、以下のページにアクセスしてください。
http://about.pinterest.com/goodies/
このページに、それぞれのデバイスやブラウザに合わせて、アプリやアドオンが一覧が載っています。
- Pinterest for iOS
- Pinterest for Android
- The Pin It Button
- Pinterest Widgets
スマホ、タブレットなら、上の2つのアプリ、PCであれば、3つめの「The Pin It Button」です。今回は、「The Pin It Button」について説明していきます。
STEP2:「The Pin It Button」でインストール
さきほどアクセスしたページは、ブラウザによって、見え方が違います。
「The Pin It Button」の右下に、赤いボタンに白文字で、「Downlaod Now」か「Install Now」か「Pin It」、どちらかが表示されていると思います。
- Download Now:Firefoxのアドオン
- Install Now:Choromeの拡張機能
- Pin It:Internet Explorerのブックマークレット
Firefox・ChromeとInterenet Explorer、それぞれを分けて、Pinterest(ピンタレスト)の使い方を説明してきますね。
STEP3-1:Firefox・Chromeの場合
FirefoxとChromeの場合は、「Download Now」「Install Now」のボタンをクリックすれば、アドオン・拡張機能のページに飛びます。
あとは、普段と同じように、Pinterest(ピンタレスト)のアドオン・拡張機能をインストールしてください。
ここまでくれば、あとは簡単!
自分が保存したい(Pinしたい)画像の上にマウスを持って行って、右クリックで「Pin Image」を選択すればOKです。
その後の説明は、STEP4をご覧ください。
STEP3-2:Internet Explorerの場合
Internet Explorerの場合は、少し面倒です。お気に入りにブックマークレットを登録する必要があります。
「Pin It」ボタンをお気に入りに登録する必要があります。
方法は2つあります。
- 「Pin It」ボタンをブックマークツールバーにドラッグする
- 「Pin It」ボタンを右クリックして、お気に入りに登録する
メジャーな方法は、1です。ボタンの上で左クリックして、クリックしたまな、お気に入りのツールバーまで持って行ってください。
IEは、お気に入りのツールバーが表示してない設定のことが多いですね。そのときは、2の方法です。ボタンの上で、右クリックで、「お気に入りに追加」を選んでください。
これでOK!
保存したい(Pinしたい)画像を見つけたら、お気に入りの「Pin It」をクリックすると、表示ページの全部の画像がリストアップされます。
そのなかで、自分が保存したい画像の上にマウスを持ってくると、「Pin It」と表示されるので、クリックすれば、Pinterest(ピンタレスト)に保存完了です。
STEP4:Boardの選択とDescriptionの記入
好きな画像を保存しようとすると、「Board」の選択と「Description」の欄が出てくると思います。
詳細は別の記事でご説明しますので、ここでは簡単に。
Boardは要するに、「フォルダ」の役割です。任意にBoardを作成することができます。「服」「アクセサリー」「料理」とか、そういう感じです。
Boardを作成すると、プルダウンで選べるので、ここで該当するBoardを選んでください。
Descriptionは、要するに「ファイル名」です。写真の説明を書くだけです。日本語、英語、どちらでもOKです。外国の人にRepinしてもらいたいなら、英語・日本語併記がいいかもしれませんね。
最後に、「Pin It」ボタンを押せば、完了です。
まとめ
以上が、Pinterest(ピンタレスト)の一番主な使い方である、画像の保存(Pin)の仕方でしたが、いかがでしたでしょうか。
すごくざっくりまとめると、
- http://about.pinterest.com/goodies/ に行く
- Firefox・Chromeはアドオン、IEはブックマークレット登録
- 好きな画像をPinする!
- 「Board」と「Description」を入れて、「Pin It」ボタン
- 完了!
って流れです。
次回は、もう少し踏み込んで、Pinterest(ピンタレスト)の機能について、説明していきたいと思います。
次回:Pinterest(ピンタレスト)のBoard作成、フォローを覚える
Pinterest(ピンタレスト)活用術【目次】
- 5分で登録!Pinterest(ピンタレスト)の始め方5つのステップ~導入編~
- 10分でマスター!Pinterest(ピンタレスト)の使い方
- Board作成、フォローを覚える
- Pin、Repin、Likeの違いと使い方
- YouTube動画をPin!すごく便利で楽しい機能をご紹介!
関連記事
-
-
Pinterest(ピンタレスト)で広告開始!Promoted Pinで、マネタイズに向かうのか
Pinterest(ピンタレスト)で、いよいよ広告配信がスタートするようです。まだ試験的な段階で、一
-
-
Pinterest(ピンタレスト)のBoard作成、フォローを覚える
Pinterest(ピンタレスト)を使う上で、Boardの役割を理解しておくと便利です。また、合わせ
-
-
Pinterest(ピンタレスト)で、YouTube動画をPin!すごく便利で楽しい機能をご紹介!
Pinterest(ピンタレスト)は、画像だけではなく、動画もクリッピングできます。操作は画像と同じ
-
-
Pinterest(ピンタレスト)日本語版がついに登場!日本語に変更する方法
いよいよ・・・Pinterest(ピンタレスト)が本格的に日本語化!この日をずっと待っていましたよ!
-
-
Pinterest(ピンタレスト)のPin、Repin、Likeの違いと使い方
Pinterest(ピンタレスト)を使っていく上でかかせない機能が、Pin、Repin、Likeです
-
-
Pinterest(ピンタレスト)日本版はいつできる?日本語化について思うことと、「.jp」紛争について
Pinterest(ピンタレスト)の広告スタート、「.jp」紛争を見ていると、「いよいよ日本版が本格
-
-
5分で登録!Pinterest(ピンタレスト)の始め方5つのステップ~導入編~
使いはじめると病みつきになる画像収集サービスのPinterest(ピンタレスト)。 楽しい!便