「 月別アーカイブ:2013年08月 」 一覧
『「先延ばし」にしない技術』イ・ミンギュ
2013/08/29 | 書評ノート
いちばんやりたくな仕事、いちばん恐れている仕事のほとんどは、あなたが絶対にやらなくてはならないことだ。人生の幸福と不幸、成功・失敗は、そのような仕事を進んでやれるかどうかにかかっている。その際にもっと
【時間について考える】『すべては「先送り」でうまくいく ――意思決定とタイミングの科学』フランク・パートノイ
2013/08/22 | 書評ノート
バフェットはこうも言っている。「我々の仕事は、行動を起こすことによって報酬が得られるわけではない。正しい判断をすることによって儲けが入るのだ。そのためにどれくらい待つかと問われれば、永遠でも、と答えよ
【これは必読!】『なぜ日本経済は世界最強と言われるのか』ぐっちーさん
2013/08/15 | 書評ノート
はっきりいいますが日本中で悲観論が主流になるのは消費税を上げたくてしょうがない財務省のプロパガンダです。日本はもう沈没する、このままいったら財務破綻だといって早く消費税を上げたくてうずうずしている……
[日想] 好きな書店のブックカバー談義。本のサイズぴったりに折らなくなりましたよね。有隣堂よ、永遠に。
2013/08/08 | 日想
書籍を買うと「カバーをおかけしますか?」って聞かれますよね。私はブックカバーを付けたい派なので、いつもお願いしています。 数年前、同時期に、いろんな書店がブックカバーを本のサイズ、ピッタリに折ることを
[日想] 新刊が傷だらけの本屋
2013/08/01 | 日想
私は読書が好きなだけではなく、本そのものや、本屋さんが好きだったりもします。 「本屋に行くと行ったきり帰ってこない」と奥さんに心配されたこともありました。本当にずっと本屋にいただけなんですけどね。 私