「 月別アーカイブ:2013年07月 」 一覧
【法人を設立して節税!】『貧乏はお金持ち』橘玲
2013/07/25 | 書評ノート
「格差社会」でもっとも得をしたのか誰か?IT長者やヒルズ族の名が筆頭に挙がるのだろうが、彼らはもともと数が限られているし、この数年で見る影もなく落ちぶれたひとも少なくない。低成長で全体のパイが縮小して
【実践的!】『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』山田修
2013/07/18 | 書評ノート
トム・ピータース自身が「『エクセレント・カンパニー』の中で我々はデータをねつ造した」と認めてしまったではなりませんか!「あれはマッキンゼーのゴミ箱から出て来たがらくたで、『ヒップ・ポケット・プロジェク
『パパラギ』はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 | ツイアビ
2013/07/11 | 書評ノート
そう、おまえは誕生のときにさえお金を払わねばならず、おまえが死ぬときも、ただ死んだというだけで、おまえのアイガ(家族)はお金を払わねばならぬ。からだを大地に埋めるにも、思い出のためにおまえの墓の上にこ
[週報] 2013年7月第1週:仕事も英語も量をこなすことが必要なときもある
2013/07/09 | 学習記録
なんだかテンパリ気味の仕事と、スピーディーに使いこなせない英語で、四苦八苦しております。でも、量をこなすことで、最終的には効率的になる、ということがあると思っているので、今は多少非効率でも、がっつりや
【超就職難の絶望】『韓国ワーキングプア 88万ウォン世代』ウ・ソックン、朴権一
2013/07/04 | 書評ノート
韓国の場合、20歳で自分の愛する人と一緒に暮らしたいと考えた瞬間、地獄が目の前に広がることになる。独立など絶対に認められもしないし、独立できる経済的秩序と制度を作ろうともしない韓国型若者システムの中で
楽天トラベルのトップページがリニューアル!デザインの変更点をピックアップしてみました
2013/07/03 | ニュース考察
楽天トラベル社長交代と吸収合併の記事を書こうと思い、楽天トラベルのページにアクセスしてみたら、トップページのデザインが、ガラッと変わっていました。これって、どうですか?変更点をピックアップしてみます。
[週報] 2013年6月第4週:仕事の7割くらいが英語になりました。
2013/07/02 | 学習記録
現在抱えている仕事のひとつが、ほぼ英語です。最近は、その業務に追われているのもあって、仕事が英語ばかりになってきました。電話越しの英語が、どうしても苦手 会社内の打ち合わせとか、社内的な業務はもちろん